関連ツイート
「六龍が飛ぶ」2回目42話まで観た。2回目は「この頃は良かったなぁ」とか「この頃が幸せだったのかも」とか思いながら観てしまう。そして「根の深い木」との相関図作ってみたり。根の深い木は六龍観る前に2回観たんだけど、これはやはり3回目観たくなる。ハマりすぎ〜
— パンシル (@kandora202112) May 4, 2022
六龍が飛ぶ
王妃の一族閔氏が殺されたり兄との関係性、イ・ドが話す三峰の言葉、そうかこう根の深い木に繋がるのか…と納得。
ていうかハングル広めてる子もカメオ!チェユンの名前も出てくるしこの武官達も〜!!!— ri-sa🐟シューパーチャムチ (@risagongyoo) May 3, 2022
私の国でイソンゲとかイバンウォンとか出てきて、六龍が飛ぶ3週目いきたくなっちゃった笑笑
でもおもいんだよな…— てん (@cielo_10haneul) May 3, 2022
夕方まで暇なので韓国時代劇の六龍が飛ぶ49話見てた
内容が凄すぎる
今日帰ってから最終話見よう。— miho🐈 (@mihorin_cat) May 3, 2022
六龍が飛ぶをユンチャニョン君目当てで見てるけどピョンヨハンの幼少期あまりにも不幸で可哀想な役柄で見てて胸が痛い💦
早く幸せな役を演じさせてあげて😭
娘に言わせるとまだまだこれからの俳優さんなので楽しみだねの一言😍
私からは息子感満載の守ってあげたい俳優さん😍
息子よりも6歳も下だわ😅— あるちゃん (@99exo99xiu99) May 2, 2022
私も
ぴろこさんのツイを見て
ますます、
『六龍が飛ぶ』観たくなりました😊こちらこそ、
たくさんお話できるとうれしいです!— マチルダ/mathilda (@Mathilda0805VV) May 2, 2022
思春期の天才美少年→美青年役、いいですね😍
『六龍が飛ぶ』は、物語自体もおもしろいのですが、石田さんの吹き替え(主役です)が…!頭がよく、目的のためには手段を選ばない…といった、石田さん王道(わたしのイメージ)の役です。— 万里 *ばんり* | フィットボクシング2年目 (@QueSera72959416) May 2, 2022
2022.05.01.記録
★EBSやさしい日本語 4/25〜4/27
★EBSたのしい日本語 4/28〜4/30
★NHKステップアップハングル講座 Lesson 6
★天気予報パダスギ(SBS)
★나미야 잡화점의 기적
★조선의 형사들★韓ドラ
六龍が飛ぶ 36、37話
社内お見合い 3〜5話 pic.twitter.com/aCkGfb4yHD— いっちー@三重県 (@nami_study_kr) May 2, 2022
ほんと感動しますよね…!✨実年齢信じられないのも、わかる!
石田さんがおそらく20代の頃の吹き替えドラマですか!?見てみたいです!😍
吹き替えといえば、韓流時代劇の『六龍が飛ぶ』ご存知でしょうか?2015年の作品ですが、石田さんの吹き替えすばらしいと思います✨— 万里 *ばんり* | フィットボクシング2年目 (@QueSera72959416) May 2, 2022
鎌倉殿の13人を楽しく見てる訳だけど、
韓国ドラマの李氏朝鮮成立時の6人にスポットをあてた
「六龍が飛ぶ」という作品を思い出す。どの国でもどの時代でも、新政権樹立のためには情熱と策謀が入り乱れて・・
— az-chat9975 (@chat9975) May 2, 2022
最近、気になっている韓国の歴史上の人物3人
①太宗(←『六龍が飛ぶ』のユ・アイン)
② 李舜臣
③ 閔妃— こけもも (@allemansratten5) May 2, 2022
六龍が飛ぶ ピダムの乱や善徳女王て言葉には反応しちゃうわ。
善徳と同じ脚本家コンビなのねhttps://t.co/341ZtyDGwH #GYAO #GYAOで無料配信中— ピダマ (@zr4td6vdFC80czW) May 2, 2022
オニちゃん、おはよう☀️
花器、素敵だよね😊
六龍が飛ぶ、50話だよね。
前は50話を3日ぐらいで観てたのが嘘みたい😆
ゆっくり観るね。— 🐷🐷🐷ききまる🐷🐷🐷 (@kikimaru0529) May 2, 2022
お花良いなぁ!
花器お高そう🙌六龍が飛ぶ、私も少しずつ進めてる〜🤣
— 🦉オニちゃん🕊🇮🇹🍷 (@49kf4v1) May 2, 2022
「六龍が飛ぶ」完走ー!
「根の深い木」と繋がってて胸あつ。
6人の関係が話が進むにつれ変わっていって面白いけど寂しくて。ムヒュル、明るくおどけたままでいてほしい。
朝鮮建国ってこんな風だったのかもって想像して50話見応えがあった。イバンウォン〜、終わって寂しいな。— あびそら (@H4N_avisora) May 1, 2022